牛肉はレアでも食べられるけど、豚肉はちゃんと加熱しないとダメだと思っている人は多いでしょう。
では牛タンはレアで食べても大丈夫か?
答えはNOです。
食中毒になる危険性があるので、しっかり火を通して食べましょう。
ステーキはレアでも大丈夫です。
では、なぜタンは加熱しないとダメなのかについて説明していきます。
牛ステーキがレアでも食べられる理由
ダメな理由を説明する前に、ステーキがレアでも食べられる理由から説明します。
牛は肥育環境や体質上、筋肉の中には菌や寄生虫が存在しません。
ただし、カットする際にまな板に置いたり、触ったりすることで表面には菌がついてしまう可能性があります。
そのため、表面についている可能性のある菌を死滅させるために焼く必要はありますが、表面を焼いてしまえば中に菌はいないため、レアでも食べられるのです。
生(レア)で食べられない牛肉の部位
筋肉の部位に菌が存在しない一方で、内臓には存在するため、ホルモンやハラミ・レバーなどをレアで食べたりすることは危険です。
ではタンは筋肉なのか内臓なのかという点ですが、分類的には内臓に入ります。
しかし、レバーのように中まで寄生虫がいたりすることはないため、レアで食べてしまったとしても食中毒の危険性はそこまで高くはありません。
ただし、筋肉部位よりは危険があるため、中まで火を通して食べるのがおすすめです。
生の牛たんを食べたい場合
それでもどうしても生(レア)の牛タンを食べたい場合、その方法は「専門店で食べる」の1択です。
生の牛タンは、規格基準を満たし、許可を得たお店であれば食べることが可能です。
加熱殺菌をし、肉の表面を削いで提供するという規格基準があります。
また、生食用であることを表示し、食中毒のリスクがあること、子供や高齢者などの食中毒菌に対する抵抗力が弱い人は控えるように表示する義務があるため、そのような表示のないお店は避けましょう。
この基準はタンに限らず、ユッケでも同じです。
家庭で調理する場合は菌が付着しやすいため、決して生では食べないようにしましょう。
よく火を通す焼き方
牛タンでお腹を壊さないため、どのくらいの時間を焼けばちゃんと火が通るのか、厚切りの場合は判断の難しいところがあるかと思います。
焼く前の準備から含め、以下の手順を参照してください。
- 焼く20〜30分前までに常温に戻す(火の通りがよくなり、焼きムラをなくすため)
- フライパンを強火で熱し、一気に焼く
- 1分程度焼き、表面に肉汁が出てきたら裏面を焼く(75℃で1分間の加熱により、食中毒菌は死滅するため)
- 裏返したら弱火にし、1分ほど焼けばOK(裏返しは1回のみ)
牛タンの焼き加減はレアでも大丈夫?:まとめ
・食べると食中毒になる可能性がある
・中心温度75℃で1分間の加熱で食中毒菌を死滅させられる
・どうしても食べたい場合は専門店へ
美味しい焼き方について、より詳しくは「スーパーで買った牛タンの美味しい焼き方!5つのポイント」の記事を参照してください。
コメント